皆さん、こんにちは。投資家としての私の経験を共有するために、このブログ記事を書いています。今回は、2023年に仕込みたい米国株についてお話しします。2022年の米国株市場は厳しい展開となりましたが、その経験を踏まえて2023年の投資戦略を考えてみましょう。

2022年はどんな年だったでしょうか?S&P500は年初来で約20%の下落を記録し、ドル円相場も急激に円安方向にシフトしました。インフレや利上げ、地政学的リスクなど、様々な要因が市場に影響を与えました。この記事では、2023年に注目すべき投資スタイルを3つご紹介します。1つ目は守りの投資、2つ目は攻めの投資、3つ目は収容のインデックスです。

守りの投資

守りの投資とは、景気動向に左右されにくいディフェンシブ銘柄に投資することです。生活必需品や公共サービスなど、経済の変動に影響を受けにくい業種の企業が該当します。これにより、株価の変動リスクを抑えつつ、安定した配当収入を期待することができます。

ユニフォームの製造レンタル企業:シンタス (CTAS)

シンタスは、ユニフォームの製造、レンタル、販売を行う企業で、アメリカでは多くの企業がレンタルユニフォームを利用しています。従業員はユニフォームを自分で管理する必要がなく、レンタル会社がクリーニングや交換を行います。これにより、常に清潔で適切なユニフォームを着用できるため、企業にとっても従業員にとっても利便性が高いです。シンタスはこの市場で最大のシェアを持っており、安定した需要が期待できます。

外注駆除サービス企業:ローリンズ (ROL)

ローリンズは、外注駆除やシロアリ駆除サービスを提供する企業で、住宅や商業施設との契約が多いです。顧客との信頼関係が重要であり、一度契約を結ぶと約80%が継続契約となります。これにより、安定した収益基盤を持つことができます。ローリンズのサービスは、景気に関係なく必要とされるため、ディフェンシブ投資として適しています。

攻めの投資

攻めの投資は、キャピタルゲインを狙う投資スタイルです。株価の低いところで仕込み、値上がりを期待します。2022年は再建価格が下落し、通常とは異なる動きを見せました。インフレーションや政策金利の動向に注目し、それに基づいた投資を行うことが重要です。

インフレーションと政策金利の関係

インフレーションが進むと、それを抑制するために中央銀行は政策金利を引き上げます。金利が上昇すると、債券価格は下落します。2022年は急激な利上げが行われ、債券価格が下落しました。このような金利上昇局面では、債券価格の動向に注目することが重要です。

ナスダック100連動のETF:999

999はナスダック100に連動するETFで、主にハイテクセクターの大型グロース株で構成されています。2022年は約30%のドローダウンとなりましたが、長期的には成長が期待されるセクターです。ターミナルレート(最終的な金利水準)の動向に注目しつつ、タイミングを見て投資することが重要です。

収容のインデックス

収容のインデックス投資は、長期目線で米国株のインデックスファンドを積み立てるスタイルです。個別株投資とは異なり、インデックス投資は個別企業の業績に左右されず、広範な市場全体の成長を取り込むことができます。

S&P500連動の投資信託やETF

S&P500に連動する投資信託やETFは、アメリカの主要企業500社に分散投資することができます。これにより、個別企業のリスクを抑えつつ、米国経済全体の成長を享受することができます。長期的には右肩上がりの成長が期待されるため、安定した投資先として適しています。

バンガード・トータル・ストック・マーケットETF (VTI)

VTIはアメリカの株式市場全体に投資するETFで、幅広い分散投資が可能です。長期的には安定した成長が期待でき、個別企業のリスクを抑えることができます。定期的な積立投資を行うことで、市場の上下動に影響されず、安定したリターンを目指すことができます。

まとめ

2022年は多くの変動がありましたが、その経験を踏まえて2023年の投資戦略を考えることが重要です。守りの投資、攻めの投資、収容のインデックスという3つのスタイルを組み合わせて、自分に合った投資方法を見つけましょう。将来の市場動向は予測不可能ですが、基本を守り、長期的な視点で投資を続けることが成功の鍵です。

関連する質問と回答

1. 2022年の米国株市場の主要な出来事は何でしたか?

2022年の米国株市場は、S&P500が年初来で約20%下落し、ドル円相場が急激に円安方向にシフトしました。また、インフレの加速とそれを抑制するための大幅な利上げが行われ、地政学的リスクも影響を与えました。

2. ディフェンシブ銘柄とは何ですか?

ディフェンシブ銘柄とは、景気動向に左右されにくい銘柄のことです。生活必需品や公共サービスなど、経済の変動に影響を受けにくい業種の企業が該当します。安定した需要があり、株価の変動リスクが低い点が特徴です。

3. ターミナルレートとは何ですか?

ターミナルレートとは、政策金利の最終到達点のことを指します。中央銀行がインフレを抑制するために金利を引き上げる際、その最終的な金利水準がどれくらいになるかを示します。投資家はターミナルレートを意識して金利動向を予測し、それに基づいて投資戦略を立てます。

4. キャピタルゲインを狙う投資とは何ですか?

キャピタルゲインを狙う投資とは、株価の値上がり益を狙う投資スタイルのことです。低い株価で購入し、高い株価で売却することで利益を得ることを目的とします。市場の動向や企業の成長性を見極めることが重要です。

5. インデックス投資のメリットは何ですか?

インデックス投資のメリットは、広範な市場に分散投資することでリスクを抑えることができる点です。また、個別企業の業績に左右されず、市場全体の成長を取り込むことができます。長期的には安定したリターンが期待でき、簡単に始められる点も魅力です。

By kazuya